2025.07.09
Uncategorized
自分らしく前向きに過ごすコツ~心のエネルギー補給法~
こんにちは。松戸の就労移行ITスクールで支援員をしている斎藤です。
毎日の生活や訓練、お仕事探しの中で、ふと「ちょっと疲れたな」と感じる瞬間、ありませんか?
そんな時、無理に頑張り続けるのではなく、「小さな回復の習慣」を取り入れることが大切です。
今回は、心と体のバランスを保ちつつ、自分らしさを大切にするリフレッシュ方法をご紹介します。
ストレスをため込まない人には共通点があります。
それは、「好きなことを定期的に取り入れている」こと。
たとえば、ふと空を見上げる、好きな香りを嗅ぐ、身体をゆっくり伸ばす…。
そんな“小さな楽しみ”を意識的に取り入れることが、心のガス欠を防ぐ第一歩です。
おすすめのリフレッシュリスト:
「これをすると、なんだか落ち着くな」という自分だけのアイテムを、スマホのメモや手帳にリストアップしておきましょう。迷ったときにすぐ見返せるようにしておくと効果的です。
気分転換のつもりでも、次のようなものは逆効果になることも。
心が不安定なときは避けた方がよいかもしれません。
リラックスを目的としたつもりが、逆に不安や疲れを増やしてしまうことも。
「それって本当に回復してる?」と、時々自分に問いかけてみましょう。
就労移行ITスクール松戸では、「長く働き続けるための心の習慣」も大切にしています。
仕事だけでなく、自分の人生を豊かにするために、自分をいたわるスキルを一緒に育てていきましょう。
あなたのペースで、一歩ずつで大丈夫です。
#松戸 #就労移行 #ITスクール #メンタルヘルス #自己管理 #習慣化