01

スタイリッシュで通いやすい環境

「ここに来るだけでちょっと気持ちが整う」——そんな声をいただく、明るくスタイリッシュな施設が特徴です。

白と木目を基調にしたインテリア、自然光が入る広い窓、パーテーションで区切られた集中スペースなど落ち着いて過ごせる雰囲気づくりにこだわっています。

若年層の方にも「自分らしく過ごせる場所」として受け入れられやすく、PC作業やグループワークも心地よく進められるよう、空間のバランスを大切にしています。

02

好立地でアクセスも便利

ハローワーク併設の安心感

私たちの事業所は、商業施設の中に位置しており、同じ敷地内にハローワークが併設されています。
そのため、就職に向けた相談や手続きなどもスムーズに行うことができ、見学や面談、企業とのやり取りもストレスなくつなげられます。

また、駅やバス停からのアクセスも良く、通所の負担が少ないのも大きな魅力のひとつ。
買い物ついでに立ち寄れるような「生活動線の中にある場所」だからこそ、継続的な通所にもつながっています。

03

距離感がちょうどいいスタッフたち

スタッフは、就労支援の経験がある専門職をはじめ、ITスキルやコミュニケーション支援に長けたメンバーが揃っています。
「必要なときにちゃんと見てくれて、でも押しつけがましくない」そんな絶妙な距離感を意識して、日々の支援に取り組んでいます。

「相談しやすい」「話すと安心できる」といった声も多く、若い世代や、支援を初めて受ける方にも、信頼してもらえる関係性づくりを心がけています。

04

ITスキルを"使えるレベル"まで育てます

WordやExcelなどの基礎から、Web制作や動画編集などの実践的なITスキルまで、 一人ひとりのレベルや希望に合わせてカリキュラムを設定しています。

パソコンに苦手意識がある方でも、少しずつ「できること」を増やし、
実際の仕事で使えるレベルに引き上げていけるよう支援します。

また、わからない部分はすぐにスタッフに質問できる環境なので、挫折しにくく、自信を持って取り組めるのが特長です。

05

就職先は都内も視野に|一般の障がい者雇用よりも高水準の給与

就職支援では、地方だけでなく都内の求人も含めた幅広い選択肢をご提案しています。
そのため、業界平均よりも比較的給与水準が高い企業への就職実績もあり、スキルアップを目指す方には非常に好評です。

例えば、Web制作やバックオフィス系のIT職種、ヘルステック系の事務・広報職など、 自分の得意を活かしながら、安定して働ける道を一緒に探していきます。

06

若い世代が多く、安心できる空気感

当スクールには、20代前半~30代後半の若年層の利用者が多く、
初めての方でも馴染みやすい柔らかな雰囲気があります。

似たような悩みを持つ仲間と出会える環境でもあり、
一人じゃないという安心感の中で、自然と前向きになれることも少なくありません。

日々のちょっとした雑談や交流も、通所の楽しみのひとつ。
支援+居場所づくりのバランスを大切にしています。