2025.07.10
Uncategorized
「焦らなくて大丈夫。就職もスキルも“育てる”という視点から始めよう」
こんにちは!就労移行ITスクール松戸のスタッフです🌱
今回は「目標設定」についてお話します。
目標を立てるって、ちょっと構えてしまうかもしれません。ですが、じつはそれって、植物を育てることととても似ているんです。
たとえば「自分に合った職場に就職したい!」という願いがあるとします。
もちろん、この願いを持つことは素晴らしいことです。でも、そのゴールばかりに意識が向きすぎると、
「なかなか決まらない…」
「何から始めたらいいのか分からない…」
といった不安や焦りが出てきてしまうことも。
そこで、ちょっとだけ視点を変えてみましょう。
植物を育てるとき、毎日花が咲いたかどうかを確認するよりも、
「毎日水をあげる」
「日当たりの良い場所に置く」
といった“日々のケア”を大切にしますよね。
就職も、スキル習得も同じです。
たとえば、
・毎朝決まった時間に起きる
・週に2回はパソコン講座に参加する
・一日に15分、自分の気持ちを書き出す
こういった“小さな行動”を目標にしてみると、気づかないうちに地力がついていきます。
松戸にある私たちの就労移行ITスクールでも、「日々の行動目標」を積み重ねていく支援を大切にしています。
実際に、「焦っていたけど、日々の積み重ねが自信になった」と話す利用者さんもたくさんいらっしゃいます。
もちろん、途中で疲れてしまうことや、ペースが乱れることもあるかもしれません。
そんな時は、スタッフが一緒に振り返り、あなたに合ったやり方を一緒に考えます🌸
目標を“達成する”ではなく、“育てる”ものだと考えると、少し気持ちが楽になるかもしれません。
松戸で就職やITスキルに向けて一歩踏み出したい方、ぜひ私たちと一緒に「あなたらしい目標」を育ててみませんか?
あなたのペースで、一歩ずつ。
きっと、その先に“あなただけの花”が咲いているはずです🌼