2025.07.09
Uncategorized
「いま、ここ」に立ち戻る。マインドフルネスで心を整える時間を
こんにちは!
松戸にある就労移行支援ITスクールのスタッフ、サイトウです😊
前回のマインドフルネス講座では、「マインドフルネスって何?」という考え方に触れました。
今回はその実践編。日常の中で気軽にできる“心のストレッチ”をお伝えします。
マインドフルネスは、特別な才能や道具が必要なものではありません。
たとえば、こんな風に呼吸に意識を向けてみましょう。
これだけです。時間は1分でも、3分でもOK。
大切なのは「完璧にやろう」と思わないこと。
気づいたら戻る、その繰り返しが“心の筋トレ”になります。
呼吸だけでなく、日々の何気ない動作にもマインドフルネスは取り入れられます。
こうした行動の中で「今」に意識を戻すことで、気持ちの落ち着きや集中力アップにもつながっていきます。
私たちの松戸のITスクールでは、タイピングやプログラミングなどに取り組む時間がありますが、集中が続かない日もあります。
そんなときこそ、呼吸を整える時間を1分だけ取る。
それだけで頭と心をリフレッシュできることがあるんです。
就労移行支援の場では、体調やメンタルの波を抱えながらステップアップを目指す方が多くいらっしゃいます。
だからこそ、こうした“自分を落ち着かせる方法”を持っておくことが大きな武器になるんですよね。
マインドフルネスは「うまくできるか」より、「続けてみるか」が大事。
自分なりのペースで、ぜひ“今ここに戻る”練習を取り入れてみてくださいね。
松戸の就労移行ITスクールでは、スキルだけでなく「心の整え方」も大切にしています。
興味がある方は、ぜひ一緒にやってみましょう〜!
#就労移行ITスクール松戸
#松戸
#就労移行